ファイル共有(SSHFS)でバックアップを取得する
エージェントをサポートしない Linuxをファイル共有(SSHFS)で対象のとして登録方法を説明します。
設定はすべてクラウド側のGUIで行います。
Linuxの場合はSSHを有効にする必要があります。
Cloud Controlにアクセスし、「バックアップ」 > 「ソース」を選択します。
「コンピュータの追加」をクリックします。
バックアップ対象コンピュータを追加する画面が表示されます。
コンピュータ情報
項目名 | 内容 |
コンピュータの説明 | コンピュータの登録名称です。一般的には役割名、ホスト名で設定されます。日本語での入力も可能です。 |
コンピュータ名 | IPアドレスもしくは、DNSで名前解決出来る場合は、FQDN名を指定します。 |
コンピュータタイプ | バックアップ対象を選択します。ファイル共有(SSHFS)のバックアップの場合「Linux/UNIX」を選択します。 |
Barracuda Backup Agent
ファイル共有(SSHFS)でバックアップを行う場合に設定します。
項目名 | 内容 |
ファイル共有バックアップの有効化 | ファイル共有(CIFS)によるバックアップを有効にする場合チェックします。 |
Linux/Unix (SSHFS) Information
SSHFSを利用する場合、ユーザ名とRSAキーでの接続設定を実施します。
項目名 | 内容 |
ユーザ名 | ファイル共有(SSHFS)バックアップに使用するユーザを設定します。バックアップ用にユーザを作成されることをおすすめします。 |
To Backup data on Linux –or Unix-based servers: | SSHFSに使用するRSAキー登録に必要なコマンド一連になりますので、コピー&ペーストしていてください。 |
前項で、コピーしたRSAキーを対象の Linuxサーバに設定します。管理者権限を持つユーザ名でログインします。
mkdir .ssh;* //.sshというフォルダの作成 echo "ssh-rsa 入手したPublic Key" >> .ssh/authorized_keys;{*} //.sshフォルダのauthorized_keyファイルに情報を追加 chmod 600 .ssh/authorized_keys;{*} //.sshフォルダのauthorized_keysファイルのパーミッションを設定 chmod 700 .ssh;* //.sshフォルダのパーミッションを設定
SSHでPubkeyAuthentication を有効にします。設定変更後にSSHサービスを再起動します。
vi /etc/ssh/sshd_config //sshd_configを編集します。 PubkeyAuthentication yes //デフォルトnoをyesに変更し保存します。(「#」が1文字目にある場合は削除)
バックアップ領域の登録
コンピュータを登録すると、データソースを追加する画面が表示されます。
v6.2以降のモデルでは「アイテムの選択」は「スケジュール」タブに移動しました。
File Share情報
ファイル共有(SSHFS)でバックアップを行う場合に設定します。共有名を設定後、[共有テスト]ボタンをクリックしてアクセステストを行います。
項目名 | 内容 |
ファイル共有バックアップの有効化 | 共有名を指定します。 必ず [/]を先頭に付けてください。 |
接続テストに成功した場合は、以下のように表示されます。
接続テストに失敗した場合は、以下のように表示されます。