/
アクションポリシー
アクションポリシー
各攻撃への対処方法を設定します。防御の可否や、どのようなアクション、レスポンスをするか設定します。
チェックボックスにチェックを入れ、「一括編集」を押すことで複数の攻撃アクションに同じ設定を反映可能です。
アクションを定義したい「攻撃アクション名」の「編集」をクリックして設定を反映します。
項目名 | 内容 |
---|---|
アクション | 攻撃を検知した際のアクションを設定します。実際の防御方法は攻撃により異なります。 リクエストに対する攻撃により、ほとんどの場合でリクエストが拒否されますので、リクエストを拒否する方法を拒否レスポンスで設定します。 値:防御&ログ、防御&ログなし、許可&ログ、なし |
拒否レスポンス | リクエストをどの方法で拒否するかを選択します(プロテクション方法がリクエスト拒否の攻撃の場合のみ有効) 値:コネクションを閉じる、レスポンスの送信、一時リダイレクト、永続リダイレクト |
リダイレクトするURL | 拒否レスポンスが「リダイレクト」に設定されている場合に、リクエストをリダイレクトするURLを設定します。 URLは「/」で始まり、http://domain/url または https://domain/url.4のような完全修飾URLを入力します。 |
レスポンス画面 | 「拒否レスポンス」が「レスポンスの送信」の場合にクライアントに送信するレスポンス画面 |
フォローアップアクション | 防御アクションが取られた場合の、フォローアップアクションを選択します。 値:なし、クライアントIPの拒否、CAPTCHAによるチャレンジ |
フォローアップアクション時間 | 「フォローアップアクション」が「クライアントIPの拒否」である場合にクライアントIPを拒否する時間 値:1秒~6000000秒 |
各攻撃アクションに関する設定、説明については『Barracuda Campus』をご参照ください。
, multiple selections available,
Related content
デフォルト保存ポリシーの編集
デフォルト保存ポリシーの編集
More like this
クラスタリング(ミラーリング)設定
クラスタリング(ミラーリング)設定
More like this
検索条件について
検索条件について
More like this
保存ポリシーの作成
保存ポリシーの作成
More like this
スケジュールの新規作成(v6.1以前のバージョン)
スケジュールの新規作成(v6.1以前のバージョン)
More like this
デフォルトスケジュールの編集(v6.2以降のバージョン)
デフォルトスケジュールの編集(v6.2以降のバージョン)
More like this