/
パラメータプロファイルの作成

パラメータプロファイルの作成

1:「WEBサイト」>「Webサイトプロファイル」にアクセス[サービス]セクションのWEBサイトのプルダウンから設定するサービスを選択します。

2: パラメータプロファイルセクションの「パラメータの追加」ボタンを押すと下図のポップアップが表示されます。

 必要な項目を設定して「保存」ボタンを押して設定を反映します。

項目内容
URLプロファイル対象のURLプロファイルを指定します。
パラメータプロファイル名このパラメータの名称を指定します。
パラメータパラメータの名前を指定します。
タイプ

パラメータの種類を指定します。

  • Input:基本的には入力のパラメータですが、全てのパラメータ形式に適用できます。
  • Read Only:hidden parameter
  • Session Choice:ドロップダウン形式
  • Global Choice:チェックボックス、ラジオボタン形式
  • Session Invariant:同一のパラメータに同一のセッションから複数のリクエストがあるパラメータに適用します。
  • File Upload:ファイルアップロード形式
パラメータクラス

どの様な文字列が入るかなどの設定。

それぞれのclassの内容は「高度な設定」>「内部パターン一覧」内の「パラメータクラス」から閲覧可能。

値の最大長パラメータの数値をバイト数で指定します。(空欄の場合は無制限)
インスタンス最大数最大インスタンス数を指定します。(空欄の場合は無制限)
許可するアップロードファイルタイプ

拡張子:ファイルアップロードで許可するファイルタイプを拡張子を指定します。

MIMEタイプ:ファイルアップロードで許可するファイルタイプをMIMEタイプで指定します。

アップロードファイル拡張子ファイルアップロードの際、許可する拡張子を"*.gif"の形式で記載します。"*"の場合は無制限となります。

    

Related content

URLプロファイルの作成
URLプロファイルの作成
More like this
パラメータプロテクション
パラメータプロテクション
More like this
WEBフィルタリングの動作について
WEBフィルタリングの動作について
More like this
テストライセンスから、本番ライセンスへの切り替え手順
テストライセンスから、本番ライセンスへの切り替え手順
More like this