/
ジャーナリング構成(プル方式)

ジャーナリング構成(プル方式)

メール流量の少ない小規模環境向きの構成となります。

BMAを導入する前に、メールボックスを持ち、エンドユーザのメールクライアント上で受信先・送信先メールサーバとして設定されているメールサーバ (Exchangeサーバ・Notes Dominoサーバ・POP(S)/IMAP(S)が稼動するサーバ)のジャーナリング機能を有効にする必要があります。ジャーナリング設定の際に指定す る、ジャーナリングアカウントに定期的にBMAがアクセスするメールアカウントとなります。新たにジャーナリング用としてメールアカウントを事前にひとつ 以上の追加が必要です。


メリット

  • メールシステムのネットワーク構成を変更することなく導入が可能
  • BMAの障害発生時にメール送受信が停止することがない

 

デメリット

  • エンベロープジャーナリングに対応していないメールサーバのアーカイブ時は BCC情報のアーカイブができませんので、メールサーバのログにより確認いただく必要があります。
  • メール流量が多い環境には適した構成ではありません。

 

参考資料

Microsoft Exchange ジャーナリング構成(プル方式)を構成する方法 - プレミアムジャーナリング

Related content

メールのスタブ
メールのスタブ
More like this
アーカイブデータをバックアップする方法
アーカイブデータをバックアップする方法
More like this
メール通知
メール通知
More like this
フォルダの同期
フォルダの同期
More like this
Microsoft Exchange ジャーナリング構成(プル方式)を構成する方法 - プレミアムジャーナリング
Microsoft Exchange ジャーナリング構成(プル方式)を構成する方法 - プレミアムジャーナリング
More like this
Microsoft Exchangeのジャーナリング
Microsoft Exchangeのジャーナリング
More like this